カナ打ちの巻

今日、カナ打ちを試してみました。
とても打ちにくいです。
上の二文字を打ち込むだけで十分以上かかりました。
しかも、数字の入力の仕方がさっぱり分かりません。
誰か助けてください。


(以上、カナ打ちモードで入力。以下、ローマ字打ちモードでもう一度。)


今日、カナ打ちを試してみました。
とても打ちにくいです。
上の二文字を打ち込むだけで十分以上かかりました。
しかも、数字の入力の仕方がさっぱりわかりません。
誰か助けてください。



ローマ字打ちにしたら数十秒もかかりませんでした。
慣れって怖いなあ。
逆に言えば、何でも慣れなんだなあ。


なんていうか、ずっと右利き用のギターを弾いてて、左利き用のギターに触れたときのような感じです。
というか、ギターの場合は右手と左手が逆になって完全に左右対称になっただけなのでなんとかコード押さえたりメロディ弾いたりはかろうじてできるんですけど、ローマ字打ちとカナ打ちは入力方法が全然違うので比べものにならないくらい難しいことを実感しました。
しかし、なんでいきなりカナ打ちなんだというと、ちょっとしたことを思い出したからです。
以前小学校に実習に行ったとき、児童はみんなカナ打ちで入力していました。まだローマ字を習っていない学年だったので当然と言えば当然です。すでにほとんどの小学校でパソコンなどのコンピュータは導入されており、児童が触れる機会も年を追う毎に増しています。そんな中、子どもたちにパソコンを教える教師の立場としては、ローマ字入力だけ出来ていればそれでいいのかな、と思ったんです。些細なことかも知れませんが、少し気になったので、ローマ字打ちとカナ打ちのメリット・デメリットを考えてみました。文字の位置を覚える数や、ひらがな一文字あたりのキータッチの数の差など、一長一短があります。で、結論を急いでしまうんですが、結局は本人が使いやすい入力方法でいいと思います。小学生なら、最初はカナ入力から入って、ローマ字を習い始める学年になればそれに併せてローマ字入力を教えていけばいいだけの話だと思います。問題は、教師がどちらか一方の入力方法しかできない、ということです。通常パソコンを使用するだけなら問題ありませんが、いざ普段使わない入力方法を教える、となると不安が残ってしまいます。
以上、取るに足らないことなのか、もしくは僕が全くの不勉強なだけでこれに関する議論・研究もすでに多く行われているのかはわからないのですが(調べない辺りが怠け者の証拠)、今後、カナ打ちにもちょっとずつ挑戦してみようと思います。



まあ、結局言いたかったのはカナ打ちやってみよう、というだけなんですけどね。なんか無駄に長くなってしまってすいません。
しかも最後投げ気味だしなあ。ほんとすいません。


お口直しに、これを。
Pet Shop Boys/Home and Dry

良い曲です。
それだけですが、それだけで充分なのです。